こんにちは、山内 (@Bouquetet) です。
今日は、メンタルが不安定な人にヨガをおすすめする理由についてご紹介したいと思います。

そもそも以下のような環境にいる私たちのメンタルが不安定になってしまうのは決しておかしなことではありません。
・ストレス社会と言われる現代で暮らしている
・社会常識やマナー、恋人や家族の意見によって自由に生きられないような憤りがある
・広告が作りだす「理想の女性像・男性像」「理想のママ像・パパ像」など
(本当は「自分自身」のままで十分なのに、広告が利益のために作り出す「理想像」に私たちは知らないうちに縛られてしまうことが多い)
ですので、そういったストレスに対処するメソッドさえ見つけられれば心は安定していきます。
私はそのメソッドがヨガだと考えていますし、最近のヨガ・マインドフルネスがブームになっているのはその効果を実感される方が増えてきているからではないでしょうか。
というわけで、以下からメンタルが不安定な人にヨガをおすすめする理由についてご紹介していきます。
目次
心が不安定な人にヨガをおすすめする理由
心が不安定な人にヨガをおすすめしたい理由は、精神と身体の両方からメンタルを安定させるためにアプローチしてくれるからです。
どういうことかというと… ヨガの効果は以下の2つに分けることができます。
✔️呼吸に意識を向ける瞑想の効果
✔️ポーズ(アーサナ)をとる身体的な効果

この両方を得てメンタルを安定させていきます。
ヨガは実はもともと瞑想の効果を高めるものとして発展してきているため瞑想の効果が大きいため、瞑想の効果が得られます。
詳しくはこちら
-
-
なかなか瞑想できない人にヨガがおすすめな理由【なぜヨガによる瞑想効果が高いのか】
こんにちは、山内 (@Bouquetet) です。 瞑想をされたことはありますか? また、ヨガによる瞑想の効果は高いということをご存知でしたか? 実は「瞑想をしてみようとはするけどなかなか上手くできな ...
続きを見る
瞑想は不安感を生む神経経路の結びつきを弱めることができるとされており気持ちを安定させてくれます。

また、身体活動(運動)についてはメンタルを安定させるのに良い影響があるとされ、7,000人近くにおこなった調査では以下のように結論づけられています。
身体活動の強度にかかわらず身体活動を行っている者ほどメンタルヘルスが良好である
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpa/20/3/20_KJ00010051702/_pdf
以上のようにヨガは精神的、身体的なアプローチでメンタルを安定させてくれるのです。
その他3つのポイント
その他のポイントもご紹介していきます。
1. 幸福感をもたらす「オキシトシン」を分泌してくれる

ヨガの大きな要素である瞑想は幸福感をもたらしてくれるオキシトシンを分泌させるということが分かっています。
ストレスを受けた時に分泌される「コレチゾール」が減るということも報告されておりリラックスさせながら幸せな気分をもたらしてくれると言えます。
2. 心の静けさを取り戻せる

ヨガでは呼吸とポーズ(アーサナ)に意識を向けることにより心身を統一していきます。
何か雑念が湧いてきた時は、「雑念が湧いている」と意識してまた呼吸とポーズ(アーサナ)に意識を戻すということを繰り返していきます。
そうすることにより、より自分の感情を俯瞰して見られることにつながります。
以下のような流れで情緒が安定することに自身でも驚いてしまうほどだと思います。
自分の感情を俯瞰して見られる
⬇︎
普段からも不思議なほどに自分の感情に振り回されないようになる
⬇︎
心の静けさを感じられるというようになる
3. 孤独感から解放される

サンスクリット語の「ヨガ」という言葉には、「つながる」という意味があります。
ヨガはもともと瞑想を深めるためのものとして発展してきたとご紹介しましたが、ヨガによる瞑想により「つながる」感覚を持つことができた人の声を多く聞きます。
これはどういういことかというと、瞑想では呼吸に意識を向けることにより自身の感覚を手放していきます。
それにより、
・周りと自分の境目がなくなるような感覚
・まわりとの一体感を感じ、孤独感が解消されていく感覚
を持つことができるのです。
これは胡散臭いように思われることかもしれませんが、体感するとわかる方が多いことですし、その効果は実証されつつあります。
たとえば、ミンギュルさんという瞑想者が瞑想している時の脳の活動を観察すると、共感に関わる脳の部分がなんと通常の800%も活動していたという調査もあります。(ウィスコンシン州での調査)
これは科学的には説明できないほどの変化と言われます。
共感に関わる脳の部位が活発になったということは「つながる」感覚が活発になっているとも言えます。
さいごに
以上、メンタルが不安定な人にヨガをおすすめする理由でした。
私自身が体感したことなのでぜひ試してみていただきたいです!
ヨガについては「ホットヨガを5年継続して感じた変化(効果)について」という記事でもご紹介していますので興味のある方はご覧くださいね。


最新記事 by Tomoko Yamauchi (全て見る)
- 【初心者におすすめ】体験レッスンが安い!東京都内のおすすめ人気ヨガスタジオ10選!男性OK、ホットなど - 2019年12月13日
- 【都筑区】センター北・南駅のヨガ・ピラティススタジオおすすめ10選!託児ルーム付きや男性OKも【最新】 - 2019年12月2日
- 【最新】体験レッスンができる調布駅近くのヨガ・ピラティススタジオおすすめ10選!男性OKのスタジオは?溶岩ホットヨガも! - 2019年11月27日